地域学習支援情報 検索システム

活用方法・地域

地域活動の基本となる地域理解

各地域において、まちづくりや子どもたちへの教育を行う場合でも、その地域の特性をどれだけ知っているかは重要なキーポイントです。

どんな施設があるかだけではなく、地域の歴史的、地理的な成り立ちを知っておくことは防災を考える上でも極めて大切です。

西宮市は、山・川・海の自然に恵まれていることが、まちの魅力として紹介されますが、裏返せば、地震や地滑り、洪水、高潮、津波等の危険とも隣り合わせにあるということです。歴史的な地形の変化は防災と深く関連しており、また、酒造りなどの地場産業ともつながります。

小学3、4年生は、「わたしたちの西宮」という副教材を使って、西宮市のことを学んでいますが、大人たちの方が学ぶ機会がありません。長く地域に暮らしていることが地域を良く知っているということには必ずしもなりません。

暮らしている人も働いている人も、今一度、地域のことを多面的に見直してみませんか。地域理解は、まちを愛しまちを良くしていこうとする市民になるための第一歩ではないでしょうか。

指導者養成「語り部セミナー」実施事例紹介

LEAFでは、本助成金事業としてエココミュニティ会議のメンバーを対象にまちづくりの基礎となる地域理解の勉強会を行いました。これまでの3年間で実施した研修内容を紹介します。

第1弾 「語り部セミナー」

基本テーマ河川水路から地域の歴史を考える
対象地域上甲子園、学文、春風、鳴尾東、浜甲子園エココミュニティ会議
【第1回】
日 時平成22年7月27日 (火) 9:00~12:30
講 師LEAF語り部クラブ5名
参加者5名
コース JR甲子園口-御代開公園-SL公園-踏切、JR線路沿い石垣-蓮華寺川(大川)-百間樋合流-新川-久寿川-福応神社-今津濱恵比須
内 容 この回で歩く地域は、近世では農耕地であった地域で、多くの水路があった場所です。 現在でもその用水路が街の中の水路として残っていることを見ながら、まち中の自然のあり方や防災について考えました。
【第2回】
日 時平成22年8月24日 (火) 9:00~12:30
講 師LEAF語り部クラブ4名
参加者6名
コース JR甲子園口-新堀川-枝川樋門-ふるさと桜つつみ回廊起点碑-弁天公園-枝川の親柱-北郷用水樋-北郷公園-四軒茶屋公園-八つ松公園-浄願寺-甲子園球場-素盞鳴神社-優勝校通り-野球塔
内 容 武庫川の氾濫からできた枝川を埋立て出来た地域の地形や、農耕地に水路を作るために多くの苦労を重ねてきた地域の歴史を学びました。
【第3回】
日 時平成22年9月21日 (火) 9:00~12:30
講 師足立 年樹(西宮東高校教頭)
参加者16名
コース JR甲子園口-松山大学温山記念会館-鳴尾浄水場-武庫川女子大学 甲子園会館-小松小学校横(廃線跡)-阪神武庫川駅
内 容 自然の地形を上手く利用して建てられた建物の見学や地形から得られる恵みである「水」を配水する浄水場を見学しました。

第2弾 「語り部セミナー」

基本テーマ地域を知ろう! 平安時代の海岸線 用海地域を歩く
対象地域用海エココミュニティ会議
【第1回】
日 時平成22年10月29日 (金) 12:00~16:00
講 師LEAF語り部クラブ3名
参加者15名
コース 松原神社-東口商店街―染殿池―海清寺―六湛寺―西宮商店街(時計)―旧国道(かまぼこ型の道)―宮水発祥の碑―宮水庭園―津門中央公園(防災拠点公園)―東長五郎橋(三川合流)―東川排水機場―今津灯台
内 容 地名や歴史的遺物から地域を紹介するほか、平安時代の海岸線をもとに、現在に残っている地形を観察し、地域の特性を学び、防災に視野を広げました。

第3弾 「語り部セミナー」

基本テーマ地域を知ろう! 広田・大社地域を歩く
対象地域大社、平木エココミュニティ会議
【第1回】
日 時平成22年11月9日 (火) 9:30~12:30
講 師LEAF語り部クラブ5名
参加者29名
コース 広田神社―西宮震災記念碑公園―名次神社―ニテコ池―大社小学校内メモリアルホールー西田公園―越水湧水(西ン所 東ン所)
内 容 古くから地域に住んでいらっしゃる方も多かったのですが、初めて歩いた場所もあったということで、またこういった研修をしたいとの希望をいただきました。

第4弾「語り部セミナー」

基本テーマまちの語り部養成セミナー2011
対象地域西宮市全域
【特別講演会】
日 時平成24年4月14日 (土) 13:00~15:30
講 師高橋 学氏(立命館大学教授 文学部地理学教室)
参加者83名
【第1回】
日 時平成24年4月21日 (土) 9:30~15:30
講 師LEAF語り部クラブ3名
参加者39名
コース JR甲子園口-御代開公園-SL公園-踏切、JR線路沿い石垣-蓮華寺川(大川)-百間樋合流-新川-久寿川-福応神社-今津濱恵比須
内 容 平安時代の海岸線をたどり、西宮の南部地域の防災を考える。
【第2回】
日 時平成24年5月12日 (土) 9:30~15:30
講 師寺下晃司(LEAF理事、鷲林寺地区古老)
参加者28名
コース JR甲子園口-新堀川-枝川樋門-ふるさと桜つつみ回廊起点碑-弁天公園-枝川の親柱-北郷用水樋-北郷公園-四軒茶屋公園-八つ松公園-浄願寺-甲子園球場-素盞鳴神社-優勝校通り-野球塔
内 容 甲山、鷲林寺、甲陽園などに見られる岩石、地層から六甲山系東端部の防災を考える。
【第3回】
日 時平成24年5月26日 (土) 9:30~15:30
講 師竹下 宗一(LEAF語り部クラブ)
参加者21名
コース JR甲子園口-松山大学温山記念会館-鳴尾浄水場-武庫川女子大学 甲子園会館-小松小学校横(廃線跡)-阪神武庫川駅
内 容 滝のような川「夙川」と広田山の地形と文化から地域を考える。
【第4回】
日 時平成24年6月2日 (土) 9:30~15:30
講 師添田 晴雄(LEAF語り部クラブ)
参加者16名
コース JR甲子園口-松山大学温山記念会館-鳴尾浄水場-武庫川女子大学 甲子園会館-小松小学校横(廃線跡)-阪神武庫川駅
内 容 中位丘陵地である上ヶ原台地に田畑が広がっていた甲東地域の地形、水確保の歴史、水路網などから地域を考える。
【第5回】
日 時平成24年6月16日 (土) 9:30~15:30
講 師足立 年樹(西宮東高校教頭)
参加者26名
コース JR甲子園口-松山大学温山記念会館-鳴尾浄水場-武庫川女子大学 甲子園会館-小松小学校横(廃線跡)-阪神武庫川駅
内 容 自然堤防の地形を利用して建てられた建物の見学や武庫川支流の廃川による新たな土地利用を始めた鳴尾地域の地形の変化や産業の移り変わり、河口域としての防災を考える。
【第6回】
日 時平成24年6月30日 (土) 13:30~16:00
講 師小川 雅由(LEAF事務局長)
参加者31名
内 容 今後の語り部活動の進め方についてセミナー参加者間でワークショップを行い、学んだことなどを議論した。

エココミュニティ会議関係者を対象とした環境・防災関連施設・フィールド学習バスツアーの事例紹介

「エココミュニティ会議」は、2003年に西宮市が行った「環境学習都市宣言」の理念を実現するために策定された「新環境計画」の中で、地域住民が自主的に地域の課題を見つけ、その課題解決に向けて検討を重ね、持続可能なまちづくりをめざす「場」として設置されています。現在、市内の19地域でエココミュニティ会議が活動しています。自治会、地域団体、PTAなど、構成メンバーの所属や地域の課題は様々です。

このバスツアーは、エココミュニティ会議の皆さんから、環境、防災、歴史など様々な観点から地域のことを現地で学習したいという要望に応えて実施したものです。

エココミュニティ会議についての紹介は、こちらをご覧ください

【第1回】
日 時平成24年1月18日 (水) 9:30~16:00
テーマ西宮市海岸部の自然と防災を考える
コース 市役所-旧枝川樋門-鳴尾新川-高須、浜甲子園の歴史-甲子園浜自然環境センター-新川排水機場-東川排水機場、東川、津門川、六湛寺川-旧西宮港、御前浜堤防、夙川河口、夙川-勤労会館、東川、市役所、海清寺クスノキ
【第2回】
日 時平成24年2月13日 (月) 9:30~16:00
テーマ清掃工場など環境関連施設の取り組みを考える
コース 西部総合処理センター(一般廃棄物処理)-マツダ㈱(紙類、ペットボトルなどリサイクル)-甲子園浜浄化センター(下水処理)-㈱リヴァックス(産業廃棄物処理)-山一商会(ビンのリサイクル)
【第3回】
日 時平成24年3月14日 (水) 9:30~16:00
テーマ西宮市南部の自然と防災を考える
コース 夙川(北夙川橋:ホタル、水質)-車中案内:江戸時代の農地開拓-甲陽園大池-車中案内:六甲変動と活断層-北山緑化植物園、植物生産研究センター-車中案内:企業連携による農地保全(鷲林寺)-甲山神呪寺及び農地-甲山湿原、仁川広河原-車中案内:生物多様性地域戦略-コープの森・社家郷山-車中案内:「六甲の天狗」など水争いの歴史-仁川地すべり資料館-車中案内:百間樋の歴史と仁川の地形
【第4回】
日 時平成24年4月18日 (水) 9:30~16:00
テーマ西宮市北部の自然と防災を考える
コース 車中案内:六甲山系での里山整備-ナシオン創造の森-名塩和紙資料館-車中案内:国道176、中国縦貫道と大気汚染-有馬川の自然-車中案内:金仙寺湖、船坂川、活断層-太多田川の砂防工事-車中案内:武庫川

参考資料

○ 副教材

小学校(各学年単元表・わたしたちの西宮、新学習指導要領)

中学校(郷土資料集、新学習指導要領)

○ 地域資料

語り部ノート・西宮市エコツアーガイド

町名と祭りの話

古地図

歴史紹介

語り部ノート にしのみや